シナリオ

10
逆さ桜に君恋し

#√妖怪百鬼夜行

タグの編集

作者のみ追加・削除できます(🔒️公式タグは不可)。

 #√妖怪百鬼夜行

※あなたはタグを編集できません。

●水面と桜
 遅咲きの桜が夜風を受けて揺れる。
 透き通った水面に映り込む桜の花は儚く、美しく咲き誇っていた。
 或る街から離れた森林の奥にある泉は『逆さ桜の淵』と呼ばれている。
 その理由は、春になると泉の傍に立つ大樹の桜が満開に咲き誇り、水面に映る花がとても風流であるゆえ。
 ひらりと桜の花弁が舞い、透き通った水面に落ちれば波紋が広がった。それによって水に映った桜の姿もゆらゆらと動き、逆さの世界が不思議に映し出される。
 普段ならば、美しい場所なのだが――。
 現在、逆さ桜の淵にはマガツヘビが現れていた。
「峨旺旺旺旺旺旺旺雄雄雄怨!」
 激しい叫びをあげるのは無限とも称される妖力を備えた、あらゆる妖怪に危険視される超強大な古妖。その肉体から剥がれ落ちた鱗や肉片は、次々に小型マガツヘビとなって辺りを覆い尽くしていく。
 このままでは桜の大樹はおろか、近くの街まで破壊されてしまう。
 そのはずだった。
「待ちなさい。忌々しき人間だけを殺めるならば百歩譲って赦しましょう。ですが……わたくしが愛する、この花だけは荒らさせは致しませぬ」
 偶然にもこの地に封じられ、復活した別の古妖――|妖桜《あやかしざくら》が現れるまでは。

●禍蛇討伐
「みんな、出番よ! マガツヘビの居場所がわかったの!」
 星詠みのひとり、幽谷・雛姫 (載霊禍祓士・h04528)は昨今の√妖怪百鬼夜行を騒がせている古妖の出現を報せた。
 場所は『逆さ桜の淵』と呼ばれている、桜の大樹が立つ泉の付近。
 街からは少し離れている場所だが、対応が遅れれば街も人も妖怪もマガツヘビに壊し尽くされてしまうだろう。
 しかし、その現状は或る者によって食い止められている。
「逆さ桜の淵には既に別の古妖がいて、桜を守るために戦っているわ! その妖の名前は飛花落葉、あるいは妖桜。それから、名も無き花曇とも云うみたいね!」
 自分の本来の名すら忘れているような古妖であるゆえに呼び名は様々。何にせよ、その妖桜はマガツヘビを封じるために応戦しているようだ。
 妖桜もまた――全てのあやかしよ、マガツヘビを討ち滅ぼすべし――という『マガツヘビの掟』を守るつもりでいるらしい。
 それゆえに√能力者が駆けつければ妖桜は共闘を申し出るだろう。
「目的はマガツヘビを倒し続けること! まずは妖桜と協力して本体を守る小型マガツヘビを倒して、それからマガツヘビ本体を討ちましょう!」
 相手を短期間で繰り返し幾度も倒せば、やがて蘇生しなくなる。愚鈍であることがマガツヘビの欠点だが、途方もなく強大な怪物でもあるので油断は禁物。
「うまくマガツヘビを倒せたら――妖桜が封印の儀式を行う、という未来を星が導いてくれたわ! その儀式も手伝えたら完璧ね!」
 儀式の内容は妖桜が直接語ってくれるだろう。
 予見されたよりよい未来まで道を繋ぐため、全力で戦うことが必要だ。雛姫は仲間たちに信頼の眼差しを向け、健闘と無事の帰還を願う。
「わかんなかったらとにかく殴って! どーんと解決しちゃいましょ!」

●逆さ桜の淵にて
「峨旺旺旺旺旺旺旺雄雄雄怨!」
「峨旺旺旺旺旺旺旺雄雄雄怨!」
 マガツヘビより剥がれ落ちた鱗から小さなマガツヘビが生まれてゆく。
 泉の傍に聳える大樹を背にして、妖桜は手にした枝垂れ桜の枝を振った。敵を包むように花弁が舞う中、花霞を纏った妖桜は次々と襲い来る小型マガツヘビに対抗した。だが、徐々に彼女は押されているようだ。
「負けませぬ。この名も、待ち人すら覚えていない身なれど、どうしてかこの桜だけは……この美しき景色だけは、決して穢させません……!!」
 儚き姿の古妖は懸命に戦い、小型マガツヘビを桜に近付けまいとした。
 それでもやはり手数も力も足りず――。
「どうか、どうか。どなたか、わたくしと共に……」
 妖桜は願う。
 この景色を護るための力を持つ、誰かの助けが欲しいと。

マスターより

犬塚ひなこ
 今回の世界は『√妖怪百鬼夜行』
 超危険な古妖「マガツヘビ」が黄泉返り、桜の淵から溢れ出しそうです。現地にいる桜の古妖と協力してマガツヘビを倒しましょう!

●第1章👿『『飛花落葉』妖桜・名も無き花曇』対『小型マガツヘビ』
 泉に桜の大樹が映り込む美しい場所にて。
 妖桜・名も無き花曇が既に戦っているので、大樹を守りながら一緒に小型マガツヘビを倒してください。桜を守ってくれるのならば妖桜は大いに協力的な姿勢を見せ、能力者を攻撃することは絶対にありません。

●第2章👿『マガツヘビ』
 マガツヘビ本体との戦いとなります。
 引き続き妖桜との共闘となります。一章、二章ともに妖桜と協力するとうまく戦えます。もしかしたら花曇の個人的な話も合間に聞けるかもしれません。

●第3章🏠『花散里の渡守』
 魂封じの宴を催す事でマガツヘビの復活速度を止められます。
 妖桜・名も無き花曇が花扇を使って舞うことで不思議な花見ができるようになります。楽しくまたはゆっくり桜を楽しむことで宴の儀となるので、思うままにお過ごしください。
 詳しい情景などは章開始時に追記します。
152

閉じる

マスターより・プレイング・フラグメントの詳細・成功度を閉じて「読み物モード」にします。
よろしいですか?

第1章 ボス戦 『『飛花落葉』妖桜・名も無き花曇』


POW 花衣
自身を攻撃しようとした対象を、装備する【枝垂れ桜の枝】の射程まで跳躍した後先制攻撃する。その後、自身は【花霞】を纏い隠密状態になる(この一連の動作は行動を消費しない)。
SPD 薬指の約束
【自らの大切な記憶】を語ると、自身から半径レベルm内が、語りの内容を反映した【記憶の世界】に変わる。この中では自身が物語の主人公となり、攻撃は射程が届く限り全て必中となる。
WIZ 花の宴
【枝分かれした自身の分身】を召喚し、攻撃技「【花扇の舞】」か回復技「【花雫】」、あるいは「敵との融合」を指示できる。融合された敵はダメージの代わりに行動力が低下し、0になると[枝分かれした自身の分身]と共に消滅死亡する。
√妖怪百鬼夜行 普通11 🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​🔵​

六合・真理
共闘、アドリブはお任せします

やれやれ、ここにもまがつへびかい?
これだけ見事な桜の大樹もそうそうないっていうのに暴れようだなんて、
全く分かってないねぇ、愚鈍な|妖《ばけもん》ってのは風情を知らんようだ。
いずれ散るのが定めとは言え…これだけの桜、無為に散らせるのは忍びない。

お邪魔…いや、助太刀するよ妖桜のお嬢ちゃん。

押されている妖桜と小型マガツヘビの間に割って入るように闖入、
小型マガツヘビ目掛けて挨拶代わりの飛び蹴りを喰らわせ、妖桜に挨拶。
以後、小型マガツヘビを修めた武術で殴り潰し、蹴り潰します。
可能であれば【剄打・雲散霧消】で小型マガツヘビの肉体を消滅させ、
花見の景観を損ねないよう立ち回ります。

●たとえ散る定めでも
「――やれやれ、ここにもまがつへびかい?」
 春の柔らかな風と共に声が響いた。
 逆さ桜の淵は普段ならばとても静かだというが、今は叫びにも似た鳴き声がこだまする場所に変貌している。その原因は、辺りに次々と出現する小型マガツヘビ達。
 敵を見遣った六合・真理(ゆるふわ系森ガール仙人・h02163)は続けて、泉の傍に立つ大樹を見上げた。
 枝に見事な花を咲かせる桜は美しいが、現状は風流さなど微塵もない。
「これだけ見事な桜の大樹もそうそうないっていうのに暴れようだなんて、全く分かってないねぇ。愚鈍な|妖《ばけもん》てのは風情を知らんようだ」
 真理は改めてマガツヘビに視線を向け直す。
 その先には孤軍奮闘する桜の古妖の姿もあった。妖桜、名も無き花曇もまたあの大樹の花のように美しいが、小型マガツヘビによって散らされかけている。
 咲いた以上、いずれは散るのが花の定め。
「とはいえ……これだけの桜、無為に散らせるのは忍びないねぇ」
 これは自然の摂理に則った散り方ではない。
 散るならば正しき理の中で、と考えた真理は名も無き花曇の元へ参じた。その際に一番近くの敵に挨拶代わりの鋭い飛び蹴りを放つことも忘れない。
「よいしょ、っと」
「あなたは――」
 妖桜は自分とマガツヘビの間に割って入った真理の到来に目を見開く。対する真理はゆるりと笑んでみせた。
「お邪魔……いや、助太刀するよ妖桜のお嬢ちゃん」
「ああ、祈りが届くなんて。共に戦いましょう」
 真理が能力者であると察した妖桜は双眸を細め、その隣に立つ。わしは六合・真理だ、と簡潔に告げた真理は敵に狙いを定めた。
 先程の蹴りがそれほど効いていないことは承知の上。
 それゆえにここからは本気も本気の武術で殴り潰しにいくだけだ。
「峨旺旺旺旺旺旺旺雄雄雄怨!」
 怨念めいた叫びをあげながら小型マガツヘビが迫ってくる。だが、真理は決して慌てることなく自身の右掌を掲げた。刹那、敵が振るった拳の威力がかき消される。
「今だ、いけるかい?」
「えぇ、遠慮なく参ります」
 真理に呼びかけられた妖桜が枝垂れ桜の枝を振り上げる。
 そこから繰り出された一閃に合わせて、真理自身もマガツヘビを蹴り潰す勢いで追撃に入った。妖桜が花霞を纏うならば、真理は雲を散らし霧を消すが如く。
「まだまだ手は抜かないよ」
 小型マガツヘビの肉体を消滅させるべく、果敢に立ち回る真理達。
 その背後では桜が揺れていた。
 大樹が未だ無傷でいられるのは、こうしてしかと守られているからだ。
 
🔵​🔵​🔵​ 大成功

ふわ・もこ
メェー 🌿🐏 モシャモシャ
(妖桜さんの足元。桜の木の下に生える雑草を美味しそうに食べている子ひつじがいます。迷子でしょうか)

🐍 ∑🐏 メェ!?
(足元にヘビさんが一匹、二匹…。最初は驚いてしまいましたが)

∑🐍🐏 パクッ
(お腹が空いていたので、思い切って食べてみました)

✨🐏 ウメェ
(意外と美味しかったようです。ムシャムシャと夢中になって食べていきます)
(ひつじは草食動物じゃないのかって?そこは、まぁ、√能力者なので)

●✨🐍🐏🌸💕
 逆さ桜の淵にて。
 これは美しい泉と桜の大樹を護る妖桜と、可愛い野良ひつじの一幕。
「メェー」
「……?」
 何処かから声が聞こえ、妖桜の耳に届いた。
 その鳴き声の主である野良ひつじ――ふわ・もこ(|迷える《ここはど》|子《こ》ひつじ・h00231)はいつのまにか、或いは妖桜が戦いに集中している間に訪れたらしい。
「メェメェ」
「あなたは……妖怪?」
 妖桜は問いかけてみたが、どうやらあやかしの類ではないようだ。
 ふわもこした子、即ちもこは妖桜の足元で草を食んでいた。桜の大樹の下に茂っている雑草を美味しそうに食べているもこはとても平和的だ。
 つまり、マガツヘビが蔓延るこの場には些か不釣り合いだともいえる。
「迷子でしょうか……いえ、きっと」
 少しばかり困惑した妖桜だったが、マガツヘビの叫びや接近にも動じないならば力を持つものに違いないと判断した。
 妖桜が理解する最中、もこはもぐもぐと可愛らしく草を味わう。
 だが、次の瞬間。
「峨旺旺旺旺旺旺旺雄雄雄怨!」
「メェ!?」
 小型マガツヘビの一匹、否、二匹がもこの元に迫ってきた。流石に驚いたもこはぴょこんと後ろに跳ぶ。それによってマガツヘビの一撃は空を切ることになった。
「峨旺旺旺旺旺旺旺!」
「メェ?」
 マガツヘビは咆哮をあげたが、もこには何を言っているかわからないようだ。されど枝垂れ桜を振って応戦する妖桜がそれを厭っていることは理解できた。
 雑草を食べていたもこだが、実はまだお腹が減っている。
 邪魔なものがいて、自分が空腹ならば――。
 もこはちいさなおくちを開き、ぱくっとマガツヘビを食んだ。先程の草を食べるときのように当たり前に。それでいて、これは√能力として発動したもの。
「ウメェ」
 思いきって食べてみたところ、もこの口に合ったらしい。
「意外に美味しい……ですって?」
 妖桜はもこの意志が解ったようだ。何故ならもこはそのまま、嫌がるそぶりもなく夢中になってムシャムシャと食べているからだ。
「メェ」
「ふふ、あなたも桜を守っているのね。わたくしも気を引き締めましょう」
 妖桜は花霞を纏い、攻撃を強めていく。
 その傍らで野良ひつじはマイペースに敵を食み、その力を削っていった。
 
🔵​🔵​🔵​ 大成功