シナリオ

5
暮色蒼然に咲く

#√妖怪百鬼夜行 #プレイング受付中

タグの編集

作者のみ追加・削除できます(🔒️公式タグは不可)。

 #√妖怪百鬼夜行
 #プレイング受付中

※あなたはタグを編集できません。

● 暮色蒼然に咲く
 眩いばかりに輝く太陽が、砂の混じる地面を照らす。時折潮の香りを乗せて、風が通りを吹き抜けていく。二階の出窓から干された真っ白な洗濯物がはためいて、下を駆ける子どもたちに日陰を作っていた。そんな子どもたちの足元を、緑がさやさやと揺れて。夏が来たねという楽しげな少女たちの声が、賑やかな子どもたちの声に混じる。

 浜辺から垂直に軒を連ねる店々。様々な職人たちが集う職人横丁があるこの町は、この時期に最も活気付く。
 たとえば花火職人たちが、年に一度の祭りに向けて腕を振るう。打上げ花火の他にも、作業場に併設される店頭には色彩豊かに花咲く手持ち花火たちが陳列され、店の前は子どもたちで一等賑やかだ。

 たとえば硝子細工の職人の店では、様々な形や色の風鈴が軒を賑やかに彩る。ひとつひとつが手作りの一点物だ。特に人気なのが、夏の祭りの日にしか売られないという、風鈴の中に花火の光を閉じ込めた品。その不思議な風鈴の中で咲く花火は、色も咲き方も様々に、鳴る音色は凛として美しい。

 ほかにも、簪職人の店では着物に合わせる様々な簪が並ぶ。硝子職人とともに作り上げた蜻蛉玉があしらわれた簪は、飴玉の様でもあり可愛らしく少女たちに人気で。他にも縮緬細工の職人とともに作り上げた落ち着いた意匠のものも人気なのだという。

 夕方になれば、屋台の立ち並ぶ浜辺はいっそう賑やかになる。美味しそうな香りに、子どもたちが小銭を握りしめて列を成して。

 そんな誰もが楽しむこの祭りの日を、好奇に満ちた瞳で見つめる影がひとつ。

●星詠み
 √妖怪百鬼夜行の海辺の町で、古妖の封印が解かれるのが見えたと一文字・透(夕星・h03721)が、淡々とした声音に少しの硬さを混ぜてそう告げた。
「事情は分からないのですが、封印を解いた当人は後悔してるみたいです。丁度、町のみんなが楽しみにしているお祭りと重なる日みたいで尚更……」
 恐らくは、無理に探し出し声を掛けずとも祭りが無事に終われば、同じことを繰り返す心配はないだろう。幸か不幸か、封印を解かれた古妖もまた祭りが楽しく終われば満足し油断するだろうとも。
「古妖は、キラキラしたものが好きみたいです。だから、お祭りを無事に終わらせることに注力して頂けたら……あ、つまり楽しんでくださいということ、です。ちなみに、お店で一番人気なのは風鈴屋さんみたいです」
 まずは昼から夕方にかけて、職人横丁で買い物を楽しんで。夜は浜辺でのお祭りを楽しむ。
「夜は打ち上げ花火とか、屋台での食べ物とか、楽しめるみたいです。夕方には暑さも幾分和らいでるみたいなので、その頃から動くのがおすすめです。浴衣で楽しむ人も多いみたいですよ」
 それでは、よろしくお願いします。ひとつ頭を下げて、星詠みは海辺の町への道を示した。

マスターより

105
 お目通しありがとうございます。105と申します。
 今回はお遊びメインですが、封印を解いた者に接触したりすることに重きを置いて頂くことも可能です。お好みで楽しんで頂けたら幸いです。
 お目に留まりましたら、よろしくお願い致します。

●プレイング受付
 一章は、7/15(火)8:31〜受付します。断章追加はありません。締切の目安はタグでお知らせします。締切までに達成に満たない場合は、サポート様のお力をお借りして進めて行きます。

●一章🏠
 職人横丁でお買い物など。OPにあるもの以外も、ありそうな物はあることにして頂いて大丈夫です。時間帯は夕方までを想定しています。

●二章⛺️
 海辺でのお祭りを楽しむことが再封印の儀式となります。妖怪の職人たちが作り上げた打ち上げ花火が見れたり、食べ物の屋台が出ています。時間帯は日が暮れてから。詳細は断章にて。

●三章👿
 キラキラ探し『アズキ』を再封印します。戦っても、手持ち花火など古妖が好みそうなキラキラで古妖と遊んでも構いません。詳細は断章にて。

●その他
 グループ参加は二名まででお願い致します。今回は遊び要素強めのため、アドリブでの連携は基本的に致しません。

 ご縁頂けましたら、よろしくお願いいたします。
11

閉じる

マスターより・プレイング・フラグメントの詳細・成功度を閉じて「読み物モード」にします。
よろしいですか?

第1章 日常 『妖怪横丁』


POW 体力の限り色んな店で遊び倒す!
SPD カッコよく決めて人も妖怪も魅了する!
WIZ 次のブームを起こすのは自分だ!
√妖怪百鬼夜行 普通5