2
⚡——狼煙を。
#√ウォーゾーン
#オーラム逆侵攻
#一言雑談での相談によって適宜断章が追加されます
#募集期間短し
#スポット参加大歓迎
#途中参加大歓迎
#Anker参加歓迎
#一言雑談活用はいつでもどうぞ
#断章をお待ちください
#二章受付は7月25日21時まで
●√ウォーゾーン川崎市、とあるオーラム派拠点
「こんにちは」
その青年はにこりと笑んだ。
青年を通した機械扉は、青年の操作に応じ、しーん、と沈黙を守る。目にかかるくすんだ色の髪を右側だけさらりと退けて、穏和そうな色の目を晒す。
「はじめましての方が多いかな。俺はジェイド。ご存知の方もいるかもしれないが、俺は所謂、人類の裏切り者であり——来るべき日のため、戦闘機械群に潜入している工作員でもある」
まあ、俺の身の上はともかくとして、とジェイドは本題にかかった。
こうして、密やかに反逆の機を伺う談合をしているのも、本当は危険なこと。だが、ジェイドには何か策があるようだった。
「近く、レリギオス・オーラムの将『ゼーロット』が√EDENと呼ばれる地への侵攻を開始する。俺たち潜入工作員はのらくらとその妨害をしてきたが、いよいよ奴さんの堪忍袋も限界のようだ。
しかし、その憤慨模様は、人類側についている√能力者たちに『予兆』というので筒抜けらしい。俺は人類側の星詠みにアテがあってね。そちらから、一報が入った」
レリギオス・オーラムの侵攻を予知できたため、こちら側から急襲をかける、と。
「題して『オーラム逆侵攻』。俺たちが行うのはその支援だ。なぁに、他√から逆侵攻のためにやってくる√能力者の動きやすいよう、妨害工作をするだけだ。裏切り者を務める俺たちにとってはいつもと変わらないこと。
とはいえ、潜入工作員も数に限りがある。というわけで、潜入工作員の他、囚われているあんたらにも、協力してほしい。頼めるか?」
場に集う者たちの確固たる覚悟は感じ取ってはいたものの、信頼も確固たるものとするため、ジェイドは念入りに戦闘機械側からの傍聴を潰してから、この情報を提供した星詠みの名を口にする。
「知っている者がいるかはわからないが、俺のアテと言った星詠みは『ユタ・アリアロード』という。優秀な工兵で、俺の元先輩だ。√能力者に覚醒と同時、星詠みの力も得、人類軍側の栄光ある勝利のため、邁進している。√能力者には『裏切り者』の事情を話されるらしいが、殺し合いすらしたような相手が本当は味方だなんて、すぐには受け入れがたいだろう。それでもあの人は、俺を信じてくれた。
俺もその信頼に応えたい」
ジェイドは自らの行動理由を告げると、場にいる一人一人を見渡した。持てる全ての誠実と覚悟を示すように。
前髪に隠れて見えない左目すら、しっかりと合わせられているとわかる。
「まずはブリーフィングだ。行動の方向性を決めなくてはならない。一口に妨害工作といっても、色々あるからな。爆破などを用いた物理的な破壊工作もあれば、ハッキングやジャミングによる情報面での妨害工作もある。
他にも、√能力者たちの目指す最終目的によっても、何をすべきか変わるだろう」
まずわかりやすいのは、レリギオス・オーラムの統率官『ゼーロット』の撃破。大将の首を狙うのは戦争の基本である。それなら、「将を射んと欲すれば、まず馬を射よ」という言葉がある通り、やがて来る√能力者たちが将を射やすいよう、馬——ゼーロット配下の戦闘機械の排除などに勤しむ必要があるだろう。ゼーロットが拠点としている羽田空港の「カテドラル・ゼーロット」への破壊工作も大きな一手となる。
次いで、ゼーロットを直接下すのではなく、レリギオスそのものの戦力を削るという考え。不意打ちを狙ったり、分断して各個撃破を狙ったり、陽動や攪乱を行ったり。数が膨大なので、やれるだけのことをしよう。
それから、「大黒ジャンクション」には巨大通路がある。そこからゼーロットは√EDENへ軍勢を送り込もうとしているので、進軍の妨害を行えば、優位な立ち回りが見込める。
また、別のレリギオス・オーラムの拠点に潜入し、そこで囚われている√能力者に接するのもありだ。相手は戦闘機械群の一大派閥。協力者はいくらいても助かる。
他にも「カテドラル・グロンバイン」への襲撃なんかも作戦候補のうちにあるらしい。川崎市最大のロボット工場があるカテドラルだ。戦闘機械を生み出す工場をストップさせられれば、今後の戦いがかなり楽になることだろう。
「ブリーフィングで『どの目的の支援行動をとるか』『どのような手法で臨むか』考えをまとめてくれ。あらゆる意見が出るだろう。全てが採択できるわけではない。ここで採用されなかった意見も、協力者の星詠みに報告すれば、今後の参考にしてくれるかもしれない。だから、忌憚のない意見を交わしてくれ。
時間稼ぎは任せといて。破壊工作もだけど、俺は口八丁にも一家言あってね」
漂う緊張の中、和ませるようににこりとするジェイド。
「カメラや通信は潰してる。ここでの会話が奴らの耳に入るとして、他愛のない世間話にでも改竄されるよう仕掛けもしてある。反逆の機は熟した」
行こう、と鼓舞する。
——さあ、狼煙を上げろ。反旗を翻せ。
これまでのお話
マスターより

√ウォーゾーン、大規模作戦、始動。
どうも九JACKです。地理が苦手です。
戦術的に「地形を利用する」くらいの描写ならできるんですが、戦略的に地図を見ての行動はどうにも苦手でして……地理が苦手な方、土地勘に自信のない方に易しいシナリオを展開したいです。何せ私に地理能力がない。
そのため、地図周りのこととか、地名とかはこう、ものすごーく、暈します。東西南北くらいはがんばりますが……あまり綿密な地名とか方角とかが出ているプレイングは採用しづらいかもしれません。ご了承ねがいます。
さて、ジェイドくんって誰よ、というのはまあ、彼こそ人間爆弾くんなのですが。一応ユタさん(h01414)の「助手」って感じですね。
裏切り者側のシナリオはジェイドくんを介してユタさんが作戦の進行を支えるスタイルです。
この作戦の参加者は「裏切り者」もしくは「囚われの√能力者」を想定していますが、カバーストーリーがうまかったら、普通の√能力者等でも参加できます。
今回は第1章がブリーフィングのため、プレイングにて、二章以降の方針に関する意見を提出していただくことも可能です。が、「一言雑談(シナリオページ右上の吹き出し)での相談も反映される場合があります。
手探りですが、よろしくお願いいたします。
公開直後より受付、必要情報はオープニングに全て提示してあるため、一章は断章なしです。他、プレイング受付期間等はシナリオタグをご確認ください。
49
第1章 冒険 『ブリーフィングルームでのディベート』

POW
力こそ正義。脳筋と言われるかもしれないが、それを実現出来る力量をこちらは持っているのだ
SPD
技術的観点から作戦の成功率を対談する。特殊な技術を√能力とする者もいるかもしれない
WIZ
異能の運用について。魔術や超能力等を用いた作戦を提案してみよう
√ウォーゾーン 普通7 🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵

【ハッキング・情報収集】で、ブリーフィングに参加します……参加するまでが一番のハードルなのですが、ここでハッキングする能力を見せないと潜入工作員の方々の信頼を得られませんからね。ジェイドさんの通信妨害を潜り抜けて、しれっと入り込みます。・・・私に肉体はありませんので、画面の隅でアシスタントをするのが主となるでしょうか。議事の要約・文字起こし、各作戦のメリット・デメリット、挙げられた手法などなど、画面にまとめて表示させていただきますね。 提案するのは作戦2オーラム派機械群への「情報面での妨害工作」 数の多い相手とは正面から戦えませんし、潜入工作員の損耗も懸念されます。意地の悪い攪乱を提案します。

俺は囚われているわけじゃないからどうやって潜り込もう
どこか侵入できそうな鉄格子とか通風口とかを見つけたら太刀で斬って壊して中に入ろう
その後で天邪鬼の嘘で入ったところを直せば後は残らないよね
嘘も使いよう
ブリーフィングではジェイドに質問
わかっていることを聞く
敵がどこにいるのか
警備の盲点はあるのか
敵に弱点はあるのか
その後で意見を言う
大黒ジャンクションにある√ウォーゾーンからの通路を壊しに行きたい
√を渡るための回廊は敵にとってもボトルネックになる場所だから
侵攻を遅らせることも敵を困らせることにもなる
内情がわかっていれば奇襲もしやすい
「一泡吹かせよう、俺達の目にはまだ光がある。そうだろう?」

◆僕様ちゃん、ウララは囚われた√能力者として参加するね!
本当はもっと得意だった武器があったんだけど、捕まった時に全部取り上げられちゃって……今は簡素な武器(初期アイテム)しか持ってないんだ
◆ブリーフィングを行うのね、ジェイドちゃんや他のみんなもよろしくね!(握手)
僕様ちゃんは【作戦2】レリギオスの戦力削りに一票だわ!
捕まっていた僕様ちゃんたちに出来ることは限られていると思うの、でも、この身体さえあれば撹乱でも陽動でも出来るじゃない?
慣れない武器だけど、手元にある精霊銃を乱射しながら、わざと敵の前に躍り出てみせるわ
もしボロボロになって……倒されちゃったとしても、しっかり役目を果たしてくるよ!!

アドリブなど歓迎
【心情】
ようやく反撃出来そうで嬉しい限りだ。
破壊工作もできるし鍵開け・ハッキングも行える。外の人達には盛大にお暴れしてほしいな
俺たちの努力が報われる時が来た。何がなんでも機会は逃さない。
【行動】
俺は爆破と鍵開けやハッキング辺りはツールもあるから出来るだろうし救出作戦も行えるだろうと発言する。
しっかりと相談して互いのできることやできないことを見極め、補い合うように作戦立てを行いたい。
√能力者たちも決起してくれたとはいえ、非常事態が起こらないと限らないから慎重に行動したい。
●始動
がこ。
通風口から、音がした。ジェイドが鋭く視線を走らせ、銃を向ける。少しびっくりしたように目を見開きつつも、永雲・以早道(明日に手を伸ばす・h00788)は両手を挙げることで、敵意がないことを示した。
「誰だ?」
「驚かせてごめん。俺は永雲・以早道。√能力者だ。こっち側で力になれないかと思って来たんだ」
「どうやって入った? 通風口の痕は……刀だな。まさか破壊して? バレるぞ」
「そこは、見てもらった方が早いかな」
言うなり以早道は奇妙な詠唱をする。
『嘘と本当を合わせて「ほんとう」と言う』
詠唱により【天邪鬼の嘘】が発生し、「通風口が破壊された」のが「嘘だった」かのように通風口が修繕され、元通りになる。以早道の√能力の一つだ。
これまでの道も、壊す、直すを繰り返してきた。大きな破壊ではないし、物音は最小限になるように、そして可能な限り破壊回数を増やさないよう道を選んできた。
以早道が害意なしのポーズのままでいたこともあり、ジェイドはふう、と息を吐き、わかった、ありがとう、と告げる。
ここでジェイドの反意を疑って、襲ってこない時点で以早道はほぼ白だ。ジェイドは銃を下ろす。
「疑って悪かったな。支援に来てくれたのはありがたい。人手はいくらあってもいいからな」
「俺もそう思う」
ジェイドに相槌を打ったのはセージ・ジェードゥ(影草・h07993)。ジェイドと同じく人間爆弾として戦闘機械群側に潜入していた少年だ。
ようやく、このときが来た、と思う。今までどれほどの時をこちら側で待っていただろうか。やっと訪れた契機、何がなんでも逃しはしない、とセージは覚悟を固めていた。
「ハッキングや鍵開け破壊工作などでの支援なら任せてほしい。外から来る人たちが心置きなく暴れられるよう、力を尽くすよ。
その上で、他の場所の同志の手も借りられたら助かるな。俺たち同様潜入している者もそうだが、√能力者が囚われているのは、ここだけではないんだろう?」
「ああ。確かに人手は欲しいし、志を同じくする者同士で鼓舞しあえるのは作戦全体の士気にも関わる」
セージの言葉に頷きつつ、ジェイドは記録を取る。
それを聞きながら、以早道が疑問を述べた。
「具体的な作戦を決めるのもいいけど、現状も把握しておきたいな。敵の配置、警備の盲点とか、この辺りに多い戦闘機械の弱点とかを教えてほしい」
「ああ。まずはこの拠点に関してだが、√能力者の拘留を主な目的としている。そしてその管理を俺たち人間爆弾が負っている形だ。故に外部からの干渉を断って、こうしたブリーフィングを開く余裕がある。他の拠点では、裏切り者の人間爆弾への監視が強いというのを聞くから、その点ではここはだいぶ緩い。戦闘機械の配備も他と比べれば、少ない方だろう」
あくまで「他と比べれば」だが、とジェイドは念押しした。
「この拠点から他の場所に行くのはそう困難ではない。ただ、カテドラル・ゼーロットは遠い気がするな」
ゼーロットを討つのがナシって話じゃないが、とジェイドは告げた。ただ、他の作戦が推奨されるのは確かだろう。
作戦4と振られた「√能力者の解放」、セージが希望したそれも、この拠点から始めるのには適している。
「僕様ちゃんは『レリギオス自体の戦力を削る』っていう作戦がいいと思うな」
そう挙手したのはウララ・ローランダー(カラフルペインター・h07888)。彼女は戦闘機械群に捕まり、ほとんどの装備を奪われ、使い慣れない精霊銃くらいしか持っていない。
他にも、囚われた√能力者には装備を奪われている者が多い。
「これでできることは少ないと思うけど、身体さえあれば、陽動や攪乱はできると思うの。慣れない武器でも、撃って走り回って、敵の戦力を削ってやるわ!」
ウララの気合いと発言に、ジェイドの顔には朗らかな笑みが灯る。
「確かに、特攻は俺らも本懐とするところだ。この拠点の戦力から、少しずつでも削っていくのはいい考えだと思う。奴らの数を減らせれば、武器を取り戻すチャンスだって巡ってくるはずだ」
「それに、俺たちは一人じゃない。できること、できないことを補い合っていこう」
セージの言葉に、ありがとう、とウララは明るく笑った。以早道も深く頷く。
「戦闘機械の弱点については、種類によって様々あるが、ここにいるのは個体個体は強くない。ただ数が夥しい」
数の暴力で守っているということのようだ。
「消耗戦になるってことかな」
『いえ。殲滅だけが戦力を削ぐ方法ではありませんよ』
「ああ、やりようによっては、ってん?」
以早道に答えた女性音声に、ジェイドは声の主を探す。するとその気配を察知したらしい女性が、あなたの通信端末です、と言った。
「……介入の対策はしたはずだが」
『ええ、とても苦労しました。ですが、これを突破できるレベルでないと、あなた方からの信頼を獲得するのは難しいと考えました。
お会いできて光栄です、私は深淵系生活支援人工知能・ヱ解奇雅楽(馬車屋・イタチを含むコアなファンたちのAnker・h03630)と申します』
ジェイドは少し瞑目した。が、これ以上の技量を自分は持たない。ヱ解奇雅楽というらしい彼女が味方であるというのなら、それは心強いことだろう。
取り出した端末の向こう、電子の海にのみ存在する彼女に、ジェイドは先の発言の続きを促した。
「殲滅だけが戦力を削ぐ方法ではない、と。考えがあるのなら聞かせてほしい」
『そうですね。まあ、私の得手とするところ「情報面での妨害工作」です。数の多い相手と真正面から戦うのは潜入工作員のみなさんの消耗が激しいというのは以早道さんも懸念する通りと思います。情報操作による敵の攪乱を行い、動きを鈍らせてからの武力蜂起の方が、あちらに消耗を傾けることができるのではないでしょうか』
大群を従える場合、指揮系統は単純化される場合が多い。単純な命令、それも機械から機械へ放たれるものなら、情報収集やハッキング技術に卓越したヱ解奇雅楽の分野だ。他にも、セージもハッキングが可能という話も出ている。
「アリだな。そういう消耗のさせ方もあるのか……。今のところ、作戦4『√能力者の救出』と作戦2『レリギオス自体の戦力を削る』が出ているが、他の作戦に挑みたい者はいるか?」
「2の方向で固まってきてるように思うけど、いいの?」
「ああ」
どのような意見も無駄になることはない、とジェイドは告げる。
このブリーフィング内で出た意見の中から、「今からすぐの行動」に採択されるのは一つきりである。が、大規模作戦であり、ジェイドと繋がるユタの他にも、多くの星詠みにより作戦が展開されている。ユタが干渉する任務もこれ一度きりとは限らないだろう。
5つの作戦遂行に関する見解は次への参考となる。今回採択されなくとも、こういった利点があるから次はこの作戦に注力しよう、など「繋がる」のだ。
故に、如何なる意見も無駄になることはない。それに、今回はまだ大規模作戦の序盤。序盤だからこそ、多くの意見を交わしておくのが大規模作戦全体にとって、重要となるだろう。
「それなら、俺は『大黒ジャンクション』の作戦を推したいな」
永雲が挙手する。その言葉にウララが目をぱちりとした。
「大黒ジャンクション、そこから√EDENに攻め入ろうとしてるんだっけ、レリギオス・オーラムは」
「うん。√を渡るための回廊は敵にとってもボトルネックになる場所だから、侵攻を遅らせることも敵を困らせることにもなる。内情がわかっていれば奇襲もしやすいと思うんだ」
大規模作戦は「逆侵攻」なわけだが、そもそもが「ゼーロットの√EDEN侵攻」を阻止するという目的に端を発している。√EDENへの侵攻を遅らせ、封じるには、大黒ジャンクションの作戦が鍵となると言っていい。
√を渡ること自体は、√能力者でなくとも可能だ。だが、任意の√に渡れる√はそうない。自然、敵の進行方向が一箇所に集中する。そこを削っていくのは、ひいては作戦2と同じく「レリギオス・オーラム自体の戦力を削る」目的にも通じるものがあるだろう。
「仲間を増やすのもいいし、2と3は目的が違うようで通じるとこがあるんだね。甲乙つけがたいねぇ」
ウララが唸るも、元気よく拳を握りやる気を示す。
「どの作戦になっても、僕様ちゃん、全力でやるよ!!」
「俺も同じだ」
「俺もだよ」
『私も異論ありません』
「それなら、」
ジェイドは参加者たちの意思を受け、ヱ解奇雅楽のまとめたブリーフィング内での意見の画面表示に目を通す。
「作戦2でいこう。作戦3と4についても星詠みへ報告を提出しておく。今回はこれで進もう」
やはり、賛同意見が多かったというのと、拠点に近い場所での作戦ゆえ、敵戦闘機械への対処がスムーズになるだろう。
異論は挙がらなかった。
🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵🔵 大成功
第2章 集団戦 『ヤラレイター陸戦型』

POW
ヘッドキャノン
【頭部のキャノン砲から火 】属性の弾丸を射出する。着弾地点から半径レベルm内の敵には【爆発と炎】による通常の2倍ダメージを与え、味方には【敵に隙を与えない突撃プログラム】による戦闘力強化を与える。
【頭部のキャノン砲から火 】属性の弾丸を射出する。着弾地点から半径レベルm内の敵には【爆発と炎】による通常の2倍ダメージを与え、味方には【敵に隙を与えない突撃プログラム】による戦闘力強化を与える。
SPD
アームブレード
【腕部のブレードが超高熱 】を纏う。自身の移動速度が3倍になり、装甲を貫通する威力2倍の近接攻撃「【オーバーヒートスラッシュ】」が使用可能になる。
【腕部のブレードが超高熱 】を纏う。自身の移動速度が3倍になり、装甲を貫通する威力2倍の近接攻撃「【オーバーヒートスラッシュ】」が使用可能になる。
WIZ
アームガトリング
【腕部のガトリングガン 】を用いた通常攻撃が、2回攻撃かつ範囲攻撃(半径レベルm内の敵全てを攻撃)になる。
【腕部のガトリングガン 】を用いた通常攻撃が、2回攻撃かつ範囲攻撃(半径レベルm内の敵全てを攻撃)になる。
●集団戦
ここの配備は「他と比べれば」少ない、とジェイドは言った。
が。
跋扈する『ヤラレイター陸戦型』。その数、幾知れず。
「他と比べれば」という形容の大切さを知る。
「『ヤラレイター陸戦型』。この近辺に多いのはこいつだ。懐かしいな。新兵のときはよく相手にさせられていたよ」
懐かしんでいる場合ではなさそうであるが、新兵を前に出させる相手というのなら、戦闘機械の中では程々の強さだろうか。
「というわけで、ご覧の通り『数』がすごい。真正面からやり合うのはただの消耗戦になる。ブリーフィングでもあった通り、ハッキングなどの戦闘ではない技能ではたらきかけるのもいいだろう。もちろん、武力による制圧もよしだ。後方支援と前衛で連携していけたら、効率的に削れるだろう。
俺も戦う。援護射撃、隙を見ての爆弾設置といった感じの動きかな。手が必要なら遠慮なく呼んでくれ」
さあ、戦端が開かれる。
●マスターより
作戦2が採択されました。
軽い示唆を入れましたが、「採択されなかった作戦」に関する意見も、今後のシナリオ展開で参考にしていきます。ありがとうございました。
第2章からは「√移動により合流した」等の理由で継続参加でない方も問題なく参加いただけます。
ジェイドの支援を受ける受けないはご自由に。特にプレイングボーナス等は設けておりません。
よろしくお願いいたします。