【星詠み交流】さあ、作戦を始めよう
このスレは星詠みとしての私と、シナリオに行く人の同士の相談スレである。
クーベルメ・レーヴェ 7月2日08時「AL失敗作」って名前が前回の敵と共通してるし、見た目も骨格っぽさがあるから、もしかしたらとは思ったけど。今回もパーツ利用されてるのね~。
まあ、機械だと思って戦ったら実は…っていうのも、それはそれでよし!
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 7月9日19時実は、敵が箱や容器の姿で潜伏していると言うのは完全な後付け展開である。プレイング内容で方向性が決まる要素は案外多い。
第二章では最終的に全員3票ずつ入るとか言う妙にバランスのいい結果になった。これなら三章はもう少し難易度上げても良さそうではあるが……さて。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 7月11日23時本来の予定としては途中でボスが艦砲射撃して基地が崩れるから急いで脱出、という流れになる筈だったがなんか全滅した。まあ、良くある事だ。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 7月12日07時ちょっと調べて驚いたが、ダライアス戦艦の大きさって意外と小さい。看板のアイアンフォッスルが225.3feet(68.67m)あの巨大なイメージしかないグレートシングですら401.7feet(122.43816m)しかない。一番大きいイージス艦のこんごうは全長161メートルらしいのでグレートシングよりも結構大きい。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 7月18日23時お、一番乗りはが来たな。さて、誰が来たのか...…いや、本当に誰!? このタイミングでこんな奴が来るのか...…ベルサー軍、やっぱりもう少し大きいの作ってもよかったんじゃないかなぁ? いや、シルバーホークと戦う都合上大きく出来ないんだろうが。どうする、何か色々な前提が早々に崩されたぞ!?
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 7月21日21時とりあえず二人分はこんな物かな……仕様上、決め技は最後に持ってこないとだからな。投稿してしまってもいいが、まあ明日にしよう。他の絡みも考えて加筆修正しなきゃならんかもしれん。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 7月22日19時なんか、野生の大和がいきなり現れた。全長100m超えの巨大戦艦だ、どう戦う? って聞いてる時に大和がいきなり現れた私の気持ちを理解して欲しい……いや、面白いからいいけど。正直アレとどう戦うか私は一切何も考えていなかったので大和が盾になって接近の隙を作ると言う流れは導線として実にスムーズである。
普段は人間サイズになれるんだろうかアレ。一応、私の中ではアルペジオのメンタルモデル式と解釈している。どうやって浮いてるのかは知らん。もしかして海岸線ある想定だったのかもしれないが、そんな物は無いので浮いてくれ。その方が楽しい。
しかし、神威以上に戦場を選ぶなぁ……いや、人間サイズの艦娘になれるならそうでもないか。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 7月22日19時……所で、波動砲は搭載してないのか? 見た所無さそうだな……まあ、波動砲あったら完全に宇宙戦艦の方になるが……撃ちたいなぁ、波動砲。霧由来の超重力砲でもいいが、大和だったらやっぱり波動砲じゃないかなぁ……いや、超重力砲の変形ギミック好きだから超重力砲の展開ギミックを搭載して波動砲シークエンスにするけど。重力波ロックっていいよね。どう文字で表現するかは考えてない。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 7月23日22時軽率に高度1500mとか言った事を少し後悔してるが、まあ大きさ的に最低でもその位は浮いてないと無理がある……いや、でもダライアスで思いっきり地形見える高さで浮いてたからもっと低くても良かったのか? ……いや、別にダライアスではないのだが。そう言えばホワイトベースとかも高度は低かったが、アレはエンジンの不調と空中戦出来ないMSを地上に卸す必要があるからだし、コイツは低高度を飛ぶ利点が何も無いんだよなぁ。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 7月24日19時とりあえず入稿。プレイングの後半部分は後で一気に回収する予定だ。
クラインフィールドに関しては最初から持ってる設定ではあった。STGのボス敵って一部パーツ破損はしても段階的に壊れない事を説明するには丁度いいと思ってな。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 7月27日20時とりあえず忍者残しでクライマックスまでの助走は付けた感じか。今日投稿してもいいが、まあ明日でも大丈夫だし明日見直してから投稿しよう。GPT=サンに誤字脱字チェックをお願いしてるのだが、割と普通に抜けてる事があるんだよな……あくまで補助にしかならないな。とは言え、日本語的に間違ってる部分とか、普通にスルーしたダメージの大きい誤字とは見つけてくれるので助かる。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 7月28日19時やはり後から読み返すと気になる部分は出て来るな……見直しは大事。GPT=サンのダブルチェックもヨシ。全部言う通りに直してる訳でも無いが、凡ミスは潰してくれる。
後は忍者が締めるだけだな。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 7月31日21時ここは忍者パートに入れるつもりだったが、冒頭から暫く出番無いのは問題なので先に断章で入れる事にした。三人動いたって書いちゃったしな……ここからちょっと時間を遡って忍者パート、そしていつもの奴で盛大に締める。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 8月2日22時決着ゥゥゥーーーッ!!
いやぁ、大和は最後まで好きに遊ばせてもらった。大和の無敵斬艦刀ってこうだよな。
前半でインビジブルビットを出してなかったのは単に存在忘れてたからなんだが、裏で忍者が全部処理してた事にするには都合が良かった。色々と一度にやらずに残しておくとこういう使い方も出来る。
乱れ雪月花、ノルンの決め技として使おうと色々考えてこうなった。雪のスクルド、花のウルズはともかく月のヴェルザンディがなんか良く分からない感じになった気がしないでもない。月が出てれば月をバックにとか言えたが……いきなり夜にする訳にも行かないしな。
総長の総長らしさをどこまで出せるかが今回の課題だった。それなりに明言を組み込めた気はするのだが、元ネタの台詞に頼らない総長らしい台詞も今後出せるようにしていきたい。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 8月2日22時次をやるなら逆侵攻に乗る感じにしたくはあるが……どうクラップヤードを絡ませるかなんだよな。クラップヤードの位置を明確にしていないからあの辺りにあるって事にする手はあるが、一度しか使えないし都合が良すぎる感はある。
二度助けてもらった礼に援護に来てくれる形ってのを考えはした。その場合、呼ばれた奴だけ登場する。援護に来たのに勝手に死ぬのは大問題なので死亡条件は付けない形になるな。
まあ……暫くは休みたいのでやるかどうかはまだ分からん。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 9月11日18時え、新シナリオ? 絶賛ネタ切れ中だ。同じ世界で続けて出し続けるのって結構難しいのだなぁ……まあ、他√あんまり興味無いからなぁ。
でも、神威のボス宿敵を頼んでいるので出来上がったら一本出す。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 9月19日22時そうか、零号機が承認されたか……ならば動こう。私以外の誰が書く? いや、少なくとも一回は他の人にも書いて欲しいが、先陣を切るべきは私を置いて他に誰も居ないだろう。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 9月22日20時神威の解像度を上げるべく1コインプレイ。無事零号機は撃破したが5面で早々に死んだ。まあ、零号機が見たかったからやっただけではあるし。ノーコンテニューで零号機倒せるだけ調子いい方ではあった……
しかし、やっぱり神威は低高度への殺意が高い。ボタンをぽちぽち押すだけで戦闘機の群れも戦艦も簡単に墜ちる。同高度でも捕捉できるようになっちゃったGRAND CROSS: ReNOVATION出演時はヤバい。まあ、7号機と8号機は同高度へも雷撃飛ばせてるのは公式なのでそもそもアレh2号機じゃない気はする。
……これ倒すんだよなぁ……無理では?
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 9月25日18時自分の出した依頼の相談見るのは楽しいなぁ……これ、もっと早くやればよかったな。あまり喋り過ぎるとMSがプレイングを誘導する形になってしまうので、質問にだけ答える方針で行く。ただし、この内容で失敗するか? という問いには答え無い。それを先に言ってしまったら面白くないだろう?
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 9月25日19時ウカツにもパイロット情報も抜けてる……ノルンのシナリオから持ってくればよかったなぁ。
まあ……今回はノルンがメインという訳では無いし、いいか。三人セットで二人分くらいの戦力としてカウントされている。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 9月25日20時距離詰めないと攻撃できないスクルドを地上用に改修してどうするんだ……? 唯一自力で高高度まで上がれる機体でもあるのに。
あ、こっちのスレでは自由に喋るぞ。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 9月28日20時うーむ、事前に来る内容分かってる上にすり合わせもしてあるプレイングと言うのは有難い物だなぁ。
しかし、土日にプレイングを書く為の締め切りが完全に日曜の夜にしか書けなくなってるな……うーん、曜日替えるべきか? しかし、土日の方がプレイング送りやすいよなぁ……
あとは、アレだな……忍者来ないかな……今回は厳しい相手なのは分かるけど。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 9月30日18時なお、今回の苦戦判定の結果スクルドのスペックは近接戦闘に限り白い悪魔並みという事になった。あくまでも近接戦闘、正確にはショットガンの有効射程距離内に限られた話だが。そう言えば元ネタもニュータイプの資質あったなと思い出して。
そもそも、ケンプファーをアルトアイゼン風にマ改造した上で土星エンジン搭載した代物だ。恐ろしく癖は強いが、扱えるなら弱い訳が無い。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 9月30日20時そう言えば、WZって基本体高2.5mだから霊子甲冑っぽい感じなのかなと思ってたら、DAEMON X MACHINA TITANIC SCIONのアーセナルも大体その位のサイズになったのでそっちでイメージしていく方向になった。まあ……デザイン的にはMSかACだが。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 9月30日20時ヅダる事で有名な土星エンジン、実はドム系には普通に搭載されている。ヅダの問題はエンジンの暴走では無く、それを抑え込めない機体構造だったんだろうか……単にドムに使ってるのは改善した物なのかもしれないが、だとしたらEMS-10にも改良版を使っている筈なのでやっぱり機体の問題なんだろうな。
まあ、ヅダるのはヅダだけでいいよな。シャア専用ヅダもヅダったんだろうし。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 10月13日00時現象系PCかぁ……これまた判断に迷うプレイングだな。とは言え、先の苦戦判定はスクルドの行動を阻害する事が最大の減点要因であり、これにはそう言った物は無い。むしろ、視覚を塞ぐ霧と言うのは対処として正しくさえある。
問題はこの攻撃が高高度をマッハ5で飛行する相手に当たるかどうかだよなぁ……高高度は雲より上なので本来霧は届かない。だからこそ霧が出る事に異常性があって怪異らしくはあるが……まあ、悪くは無いか?
0
彼岸花・此方 10月15日20時実は、キャラクター名の読み方(1重)のルビ(2重)って設定も可能です(シナリオ参加者の方が設定していて気付いた)入力欄が2つ以上分かれていることが前提条件のようなので、リプレイや旅団ではできないようです。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 10月23日18時あー、元々機能としてルビがある所なら出来るという事か。まあ……リプレイ内の表記に困るだけであまり利点は無さそうだな……ちょっと試しにやってみたが、ルビのルビはもう文字が小さすぎて読めないな。
プレイヤーサイドが持っている装備を敵側が持つと恐ろしい事になるという話。この零号機も結局神威の劣化版に過ぎないので神威なら余裕で勝てるという……神威がヤバいな。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 10月26日10時おお、S.C.F.攻略に糸口を見つけてくれたか。私もあの√能力なら対処できるよなぁとは思ってたが、自力で気付いてくれて助かる。こんなデカブツ、インチキ無しでマッハなんて出る訳無い。S.C.F.さえ剥がせばただの的……と、言うには火力が高いが。
この三種のフィールドは結局の所√能力では無いので、√能力で干渉されると普通に対処できるからなぁ……まあ、S.S.S.は明らかなレイン殺しだし、Sc.E.S.S.は要するにただの残機だからな。プレイヤー機の神威と違って出力は高いけど。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 11月9日21時このマッハ30レールガンの威力をチャットGPT=サンに計算して貰った所、手榴弾約 108 個分になるらしい。数字が大き過ぎてわからん。こういう技術的、数字的な資料集めは結構頼れるが、リプレイそのものを書かせようとすると全く使い物にならないものを上げて来るので、まだまだリプレイは人力頼みだなぁ。
個人的にクラップヤードの日常ノベルとか書かせてたりはする。細かい部分に目を瞑ればまあ、それなりに楽しい。細かい部分に目を瞑ればなぁ……
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 11月10日20時これで二連撃までは入稿。残るは三連撃と五連撃だ……最後に時間くれたのは凄く助かる。ここまで同時進行していた空中戦の様子をお届けしよう。
……所で、レベル1036ってやばくね?
0