GAMERS;NEST

【星詠み交流】さあ、作戦を始めよう

レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 4月13日13時

このスレは星詠みとしての私と、シナリオに行く人の同士の相談スレである。
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 4月16日21時
とりあえず無砂糖の分を大体消化。休憩パートは他とくっ付ける。
 2章ではここまで出番が無かったヨトゥンが結構大幅に掘り下げられたな。大元はティターンモデルなのでやっぱり存在を食われる感じにしたい。実の所脳負荷の問題はパシフィック・リムのイェーガーから来てたりする。後はR-9W系……と、見せかけて操縦はB-3C2。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 4月17日21時
あああああああああぁぁぁぁーーー……|を入れ忘れた! コレ、意図してるのは絶対こっちだろうと思ってやったのに! 何という凡ミス!
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 4月20日23時
ふー……これで一仕事終えたな。うん、まあ、まだちょっと入ってない部分はあるな。大体は入れたつもりなんだが。休憩して夜明けって描写は断章で追加する。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 4月21日15時
……我ながら面倒な敵を選んだなぁ...…指揮官型でチェスっぽいと言うのは覚えてたが。
0
クーベルメ・レーヴェ 4月27日15時
36両と360人! まあ、たとえばファンタジーならゴーレム36体とそれに乗るスケルトンアーチャー360体だと思えば…いや、やっぱ多いわ。掛け算は危険!(笑)

また二連撃だから大丈夫だと思うけど、第三章のプレイングは月曜日(28日)になりそうでーす…。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 4月27日16時
月曜か……うん、ギリギリ大丈夫だ。4人以上リプレイ書くとそれ以上受け付けられなくてな……現状、火曜の朝が3人だからぎりぎりセーフ。まあ、書くだけ書いておいて火曜日の朝に投稿する事も出来るは出来るがな。
 ……クーベルメ、そう言えばまだ来てなかったな。10人か……! しかも3連撃二人と2連撃二人、クーベルメも入れれば三人と。まあ、東京オフまでには書き切らないとな。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 4月27日18時
……なんか増えたぞ……!? 13人、13人かぁ……ええい、かかって来い! こっちはGWで三連撃まであるんだ。何とかなる……たぶん。
1
クーベルメ・レーヴェ 4月28日21時
ぎゃー! ギリギリでしたか…もうしわけない!!
ありがとう!!!
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 4月28日23時
まあ、書いてる途中に来たので良し。この内容だとウルトのプレイングを採用してないと不自然だったのでな……採用するとストップがかかるのでシステム上受け付けられなくなるのだ。
 え、一斉攻撃? アレ通したら終わるじゃないか。まだ9人も残っているのだぞ。最終的にはいい具合に勝つ、と言う結果は確定しているので安心するといい。今回採用した四人もこれで出番終わりじゃないしな。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 4月30日15時
これはまあ、流石にマスタリング対象だな。そういう√能力を持っていればその通りに出来るが、この内容で出来そうな√能力持ってないのは無理がある。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 4月30日17時
チェス盤と言う仕掛けを使わずに倒すのも勿体ない感じがしてな。実質一人のプレイングに全員突き合わせた感じだが、各自の戦闘描写はまだここから入る。とりあえず三連撃も貰ってるので締切を先送る必要があったのでな……オフ会までに終わらなさそうだなぁ……
0
クーベルメ・レーヴェ 4月30日19時
なんか川越になってた…。でも、私も「えろえろクイーン」(ひどいタイトルだ)見ながらプレイング考えてたのよね。チェスといえばアレだからね。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 5月7日19時
とりあえず一旦締め切り回避。決着は明日! ……明日上げないと三連撃も切れるからな。うん、オーバーロードのありがたみが沁みる……オーバーロードだったらもうちょっと伸ばして今週末決着とか出来たけどなぁ……連撃はそうはいかないのだ。何気にお題になる√能力が増えると言うのも難しい所である。オーバーロードは指定するユーベルコード自体は一つなのでその一つを主軸にすればよかったのだが、連撃は複数になるからな。あと、√能力自体に扱い慣れてない……やっぱりユーベルコードより全体的に使い難い。こればかりは場数を踏むしかないんだがな。
0
クーベルメ・レーヴェ 5月8日10時
流し斬りが完全に入ってた。高機動型はやっぱりアクションが映えるな~。

お疲れさまです! オーバーロードってそういうシステムなのね。勝手が違って大変そうだけど、今回の決着も次回も楽しみにしてます。がんばってね!!
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 5月8日21時
決着ゥゥゥゥーーーーーッ!! あー……今日中になんとかしないといけなかったからようやくプレッシャーから解放された……お疲れ様、そしてありがとう。なんか★がイラスト一枚分くらい入った気がする。でも行きたいのはシナリオ。√ウォーゾーンもっと増えろ……
 オーバーロードは筆の遅い私の味方だったのだ……まあ、無期限化する事でプレイング投げたのにいつまでも終わらないという事が発生したんだろうなぁ。一週間あれば書けるよね? と言われたらそれはそうではある。
 久々の連携フィニッシュ。私のシナリオ名物である。最後の一撃は全員欲しいよね? と言う思いと出来るだけ派手に仕上げたいと言う願いがこの最後の全員連携を作るのである。
 あえてシステマティックに表現する事で流れる様に読めるライブ感を作っている。これ、簡単そうに見えるかもしれないが案外大変。でもやる。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 5月8日23時
ちょっと確認してみたら本当にそのくらい入ってた。猟兵だとイラスト代まで稼ぐのはかなり大変だったが、一本だけでそこまで行くとは...…まあ、オーバーロードで先延ばし出来なかった分頑張ったのもあるが、三連撃のお陰だよなこれ。三連撃無かったからもう少しコンパクトに纏めざるを得なかっただろうし、ギリギリまで頑張れた。ありがとう、本当にありがとう。
 ……でも、疲れたのは疲れたので次シナリオまでは暫く休む。たぶん、二週間位? もう十分に書きたくなってはいるからな。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 5月20日22時
とりあえずオープニングを下書き保存。まあ、多分これで通ると思うが……いつ出すかだよなぁ。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 6月2日00時
さて、書くべき物は全て書いたな……後はいつ投入するかだ。火曜日辺りかなぁ……断章部分も用意しておかないとな。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 6月3日22時
この日のために技術者の連中が作った贅沢な専用装備を……貴様! 持って来ていないのか! 持ち物の確認は遠足の基本だ馬鹿者! ……と、言う展開を入れたかったが入らなかった。でも、誰か何かしら持ち忘れてきたら言ってくれそう。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 6月5日19時
改めて読み返すと情報量がやばいな。これ、オープニングとマスターコメントの上限ギリギリまで使ってる上にあの断章もあるからな。正直、人が来ない心配はしてないが……何人来るか、何人書けるかだなぁ。
 まあ、死亡フラグは三人が合わせて別々な所に行くだけで簡単に回避できる。一応、最低人数の4人でクリアできる目標で考えてるのだが、何かもっと難しくしても良さそうな感じはするな……プレイングの内容で判定する気は無いのだが。それやって一度失敗してるのでな。死亡判定はあくまでシステムで処理する。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 6月6日20時
ふむふむ、ぼちぼちプレイングも集まり始めているな……三連撃ありがとうございます。
 第一章に関しては単純に集団戦と日常のどっちを選ぶかの話なのでどちらかが多過ぎて問題という事は……いや、資源回収に来てるんだし、資源回収少ないのは問題だろうが。
 しかし、宣伝した旅団からのプレイングがまだ来てない。これは、今日か明日に一気に来る奴だな。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 6月8日13時
ふーむ、思ったより数が来てない……のだが、書くとクリアラインまで到達してしまうなぁ。これ、クリアラインまで到達後もプレイング受け付けるか、クリアライン自体を上げられるようにはならないだろうか。まあ、無理なんだろうけどなぁ……
 前回はWZ率高かったが、今回は少女人形率が高いな。と、言うかWZがまだ一人も来てない……?
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 6月8日21時
ふむふむ、第9旅団は二人で二連撃。第435分隊も二人、いや三人か。合計8人で三連撃アリ。これは中々いい条件が揃った。10人超えるとしんどいからな……割とちょうどいい分量と言える。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 6月10日21時
……先制攻撃の方が多い? と思ってたら割とそうでも無かった。次は集団戦だな。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 6月11日19時
これも今更だが……スクルド人気過ぎない? まあ、分かるが……誰からも一言も触れられないヴェルザンディ。第二章以降でこうなると総長が死にます。まあ……三人以上の協力するプレイヤーがいれば余裕でクリア出来る仕様だしなぁ……次はもう少し難易度上げようかなぁ。
 誰も死なないなぁ……あくまでも生死の判定はプレイングの内容じゃなくて宣言のみで決める、最低人数の4人で全員生存できる、というのが今のルールの設定なんだが、どこまで難しくするかだよなぁ。プレイングを貰う事と連撃を貰う事が不利に働いてはならないと言うのはそもそもの大前提だが。あまりやれる事は多くない気がするなこのシステム。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 6月11日23時
よし、通常プレイング分は入稿完了だ。これで次の土日まではゆっくりできるな……次の土日まではな。土日で残りを一気に仕上げないといかん。
 リズはかなり面白いキャラ造形してるなぁ。これ、レギオンスウォームベースだったか。最初の一斉展開シーンで出すべきだったな。これは失敗だ。
 今回は冒険スタートだからキャラを把握した状態で戦闘は入れるからいいな。前回は第一章がクライマックスだったからな……久々の執筆、初めての√Eden。いや、アレは大変だった。初見のキャラはどうしても掴みにくい。
 さて、ここからが本当の腕の見せ所だな。
0
クーベルメ・レーヴェ 6月14日11時
ふむー。人数の話は、私含めて低速の人も多いからねぇ。あと、死体漁りってシチュエーションが上級者向けだったりして…? 戦闘から合流する人がいるかもね!

誰からも触れられないヴェルザンディかわいそうです。まあ、汎用型はね…。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 6月16日20時
ふー、第8旅団組まで入稿。結局今回もギリギリになったなぁ。あとは影丸一人だけだが、影丸パートで未消化のプレイング部分とアドリブ連携描写を一気に盛り込んでいくとしよう。
 やたら多い少女分隊とレギオンスウォームをネタにして共通パートを仕上げる予定だ。まあ、この内容ならその二つになるよなぁと言う感じではある。ベース、少ないよなぁ。猟兵と比べても仕方が無いというか、あっちが多過ぎるだけだが。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 6月17日22時
……これ、明日終るかも怪しいなぁ……ちとここのところ背後が色々忙しくてな。場合によっては受け付け開始を延長するかもしれない。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 6月29日14時
一気に四人も来た! ……と、思ったら三人はサポートだった。このシナリオでサポートは無理だろう。元々サポート取る気は無いし。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 6月29日21時
一章参加者は大体揃ったな。まあ、一人足りないんだが……10人居るけど3人はサポートで採用する気も無いから実際は7人だな。
0
クーベルメ・レーヴェ 7月2日08時
「AL失敗作」って名前が前回の敵と共通してるし、見た目も骨格っぽさがあるから、もしかしたらとは思ったけど。今回もパーツ利用されてるのね~。
まあ、機械だと思って戦ったら実は…っていうのも、それはそれでよし!
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 7月9日19時
実は、敵が箱や容器の姿で潜伏していると言うのは完全な後付け展開である。プレイング内容で方向性が決まる要素は案外多い。
 第二章では最終的に全員3票ずつ入るとか言う妙にバランスのいい結果になった。これなら三章はもう少し難易度上げても良さそうではあるが……さて。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 7月11日23時
本来の予定としては途中でボスが艦砲射撃して基地が崩れるから急いで脱出、という流れになる筈だったがなんか全滅した。まあ、良くある事だ。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 7月12日07時
ちょっと調べて驚いたが、ダライアス戦艦の大きさって意外と小さい。看板のアイアンフォッスルが225.3feet(68.67m)あの巨大なイメージしかないグレートシングですら401.7feet(122.43816m)しかない。一番大きいイージス艦のこんごうは全長161メートルらしいのでグレートシングよりも結構大きい。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 7月18日23時
お、一番乗りはが来たな。さて、誰が来たのか...…いや、本当に誰!? このタイミングでこんな奴が来るのか...…ベルサー軍、やっぱりもう少し大きいの作ってもよかったんじゃないかなぁ? いや、シルバーホークと戦う都合上大きく出来ないんだろうが。どうする、何か色々な前提が早々に崩されたぞ!?
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 7月21日14時
よし、プレイングは出揃ったな。このタイミングで三連撃は本当にありがたい……!
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 7月21日21時
とりあえず二人分はこんな物かな……仕様上、決め技は最後に持ってこないとだからな。投稿してしまってもいいが、まあ明日にしよう。他の絡みも考えて加筆修正しなきゃならんかもしれん。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 7月22日19時
なんか、野生の大和がいきなり現れた。全長100m超えの巨大戦艦だ、どう戦う? って聞いてる時に大和がいきなり現れた私の気持ちを理解して欲しい……いや、面白いからいいけど。正直アレとどう戦うか私は一切何も考えていなかったので大和が盾になって接近の隙を作ると言う流れは導線として実にスムーズである。
 普段は人間サイズになれるんだろうかアレ。一応、私の中ではアルペジオのメンタルモデル式と解釈している。どうやって浮いてるのかは知らん。もしかして海岸線ある想定だったのかもしれないが、そんな物は無いので浮いてくれ。その方が楽しい。
 しかし、神威以上に戦場を選ぶなぁ……いや、人間サイズの艦娘になれるならそうでもないか。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 7月22日19時
……所で、波動砲は搭載してないのか? 見た所無さそうだな……まあ、波動砲あったら完全に宇宙戦艦の方になるが……撃ちたいなぁ、波動砲。霧由来の超重力砲でもいいが、大和だったらやっぱり波動砲じゃないかなぁ……いや、超重力砲の変形ギミック好きだから超重力砲の展開ギミックを搭載して波動砲シークエンスにするけど。重力波ロックっていいよね。どう文字で表現するかは考えてない。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 7月23日21時
よりにもよって明日だと……!? 明日書くつもりだったのにか……いや、まあ、それはこっちの勝手な都合だが。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 7月23日22時
軽率に高度1500mとか言った事を少し後悔してるが、まあ大きさ的に最低でもその位は浮いてないと無理がある……いや、でもダライアスで思いっきり地形見える高さで浮いてたからもっと低くても良かったのか? ……いや、別にダライアスではないのだが。そう言えばホワイトベースとかも高度は低かったが、アレはエンジンの不調と空中戦出来ないMSを地上に卸す必要があるからだし、コイツは低高度を飛ぶ利点が何も無いんだよなぁ。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 7月24日19時
とりあえず入稿。プレイングの後半部分は後で一気に回収する予定だ。
 クラインフィールドに関しては最初から持ってる設定ではあった。STGのボス敵って一部パーツ破損はしても段階的に壊れない事を説明するには丁度いいと思ってな。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 7月24日21時
……愉快な遠足終わったらクラップヤードも大規模シナリオに出張させようかなぁ……? まあ、まずは愉快な遠足終わらせないとな。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 7月27日20時
とりあえず忍者残しでクライマックスまでの助走は付けた感じか。今日投稿してもいいが、まあ明日でも大丈夫だし明日見直してから投稿しよう。GPT=サンに誤字脱字チェックをお願いしてるのだが、割と普通に抜けてる事があるんだよな……あくまで補助にしかならないな。とは言え、日本語的に間違ってる部分とか、普通にスルーしたダメージの大きい誤字とは見つけてくれるので助かる。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 7月28日19時
やはり後から読み返すと気になる部分は出て来るな……見直しは大事。GPT=サンのダブルチェックもヨシ。全部言う通りに直してる訳でも無いが、凡ミスは潰してくれる。
 後は忍者が締めるだけだな。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 7月31日21時
ここは忍者パートに入れるつもりだったが、冒頭から暫く出番無いのは問題なので先に断章で入れる事にした。三人動いたって書いちゃったしな……ここからちょっと時間を遡って忍者パート、そしていつもの奴で盛大に締める。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 8月2日22時
決着ゥゥゥーーーッ!!
 いやぁ、大和は最後まで好きに遊ばせてもらった。大和の無敵斬艦刀ってこうだよな。
 前半でインビジブルビットを出してなかったのは単に存在忘れてたからなんだが、裏で忍者が全部処理してた事にするには都合が良かった。色々と一度にやらずに残しておくとこういう使い方も出来る。
 乱れ雪月花、ノルンの決め技として使おうと色々考えてこうなった。雪のスクルド、花のウルズはともかく月のヴェルザンディがなんか良く分からない感じになった気がしないでもない。月が出てれば月をバックにとか言えたが……いきなり夜にする訳にも行かないしな。
 総長の総長らしさをどこまで出せるかが今回の課題だった。それなりに明言を組み込めた気はするのだが、元ネタの台詞に頼らない総長らしい台詞も今後出せるようにしていきたい。
0
レイリス・ミィ・リヴァーレ・輝・スカーレット 8月2日22時
次をやるなら逆侵攻に乗る感じにしたくはあるが……どうクラップヤードを絡ませるかなんだよな。クラップヤードの位置を明確にしていないからあの辺りにあるって事にする手はあるが、一度しか使えないし都合が良すぎる感はある。
 二度助けてもらった礼に援護に来てくれる形ってのを考えはした。その場合、呼ばれた奴だけ登場する。援護に来たのに勝手に死ぬのは大問題なので死亡条件は付けない形になるな。
 まあ……暫くは休みたいのでやるかどうかはまだ分からん。
0