清水音羽事務所

【夕涼み】セイメイの庭

斯波・紫遠 7月4日20時

※どなたでも発言OK、一見さんも大歓迎
 
 街から少し離れ、家もまばらになった頃に見えてくる一軒家。
古くからある薬医門が掲げている表札には【斯波】の文字。
建てられてからの月日を感じさせる門を入って、少し反れるとそこはセイメイの庭。
最低限の手入れだけされた、森を切り取ったような風合いの空間。

日中は青々と茂った樹木が陽射しを和らげ、夕暮れは風の在り処を教えてくれる。夜は街の明かりを隠して壮大な時間をかけて辿り着いた星の光を届けるだろう。

縁側には小さな机があり、庭を見ながら寛ぐことができるし、少し離れた所には井戸に繋がるレトロな手押しポンプがあり、飲水には向かないが涼を取るには十分な冷たさで水をタライに出せば足をつけることも出来る。

街なかの喧騒から離れた庭で、暫しの休息はどうだろう。

縁側には今年の梅で作った梅ビネガージュースやその他ソフトドリンクもあるのでご自由に。
(今回はお酒無しでお願いします)


季節の花
>7月
紫陽花、バラ、百合、朝顔、白詰草、露草、かすみ草

お茶請けダイス
00〜30
なんか良いとこの一口ゼリー(いただきもの)
31〜60
なんか良いとこのクッキー(いただきもの)
61〜90
よくあるプチシューアイス
91〜98
お高いチョコレート屋の一口アイス

00か99の目が出たらホタルが来るかもしれない。
北條・春幸 8月18日22時
6人で行くなら2人ずつで予約すればゆったり出来るんじゃないかな。
中秋の名月に合わせられると風流かなと思うけど、それだと10月になるしな。
9月の中旬くらいにどう?
0
尾花井・統一郎 8月19日15時
お月見!実際は月が明るいと星は見えなくなっちまいやすが、そこんとこどうにでもしてもらえるのがプラネタリウムの良い所でやすね
名月もよろしいでやすが、秋の星座の話もよさそうでやすよね
0
屍累・廻 8月19日16時
とても楽しそうですね。
星座の話も奥深いですし、それを楽しみながらというのはありだと思います。
0
花園・樹 8月20日01時
秋の星座はあまり明るくないものが多いから…どうしても人が暮らしている場所だと光害もあって見つけにくいものが多いんだよね。
その点、プラネタリウムなら気にしなくてもいいし、月や天候の影響もないからぴったりだと思うよ?

それにしても今のプラネタリウムは香りが出たりもするのか…。どんな香りが出るのか想像がつかないけれど、ソファ席に香りまでプラスされたら爆睡者が続出しそうだなぁ…。
0
斯波・紫遠 8月20日07時
そのパターンもあるのか。通常の宿題に塾の課題もあるなんて学生時代の僕がその立場だったら最低一回は逃げてるな。または得意科目だけやって同じような事考えてるヤツから答えが書いてある課題を|回してもらう《写すために交換する》。

音楽とか映像が綺麗は聴くけど香りもあるんだ。最新の映画館みたいだね。

そう言えばふと疑問なんだけど。
眼鏡かけてる組って今回みたいな寝っ転がって展示物見るとき、眼鏡ってかけたまま?眼鏡かけたまま寝るとフレーム歪むって聞いたけど。そのへんどうなの?(裸眼、両目2.0)
0
尾花井・統一郎 8月20日16時
最新の映画館、席が動くやつはもはやアトラクションでやすよねぇ
さすがにプラネタリウムの座席は倒れはしても動かないみたいでやす
星を見るのもいいけど、探査機の話とかをしてもらえるのも知的好奇心がくすぐられやすよね〜
0
北條・春幸 8月20日21時
宿題は解る所だけやれば充分だと言う信念で生きて来た。
その方が先生も生徒の実力が理解出来て良いよね。

プラネタリウム、起きられる限りは起きていたいけど、あのリラックス空間に抗える自信が無いな。
大丈夫。僕死んだように眠ってるらしいからイビキや寝言は無いらしいし、迷惑はかけないよ。
眼鏡は身体の一部だからねえ。外す選択は無いな。
分かっててもテレビ観ながらうたた寝してるし、もう結構歪んでるのかな。
(眼鏡を外して点検した)
わからないな、素人じゃ。
0
花園・樹 8月21日02時
……|回してる《写すために交換してる》宿題は担任から見れば全部バレてるからね?なんなら「明らかに親兄弟に手伝ってもらったな」とか「本とか参考書から丸パクリしたな」っていうのもバレてる。
…伊達に普段から生徒のこと観察してないし、そもそもバラバラでやってもクラス全員の宿題は結局担任の手元に全部集まる訳だから…(苦笑しつつ)

あー…眼鏡はね。そもそも『寝っ転がって展示を見る』っていう機会が多いのかどうかっていうのはさておき。
基本的に人前では外さないね。見えにくいっていう根本的な問題もあるけれど…それ以前に私の眼鏡はちょっと特殊だから…(苦笑しつつ)
勿論、帰宅して一人で寝る時とかは外すよ?
0
斯波・紫遠 8月23日00時
だよねぇ、そんな気はしてた。それでもやめないのが学生なんだよな。

やっぱり身体の一部なんだ。かけたままじゃないと見れないんだねぇ。眼鏡をはずすと景色がぼやけて見えるの?

北條くんの寝方は凄く心配になるヤツだなぁ、絶対に呼吸を確かめちゃうよ。

肉眼で見えないくらい遠い世界の今まさに起こっていることを知れるのは凄くロマンがあるよね。
0
ヴェーロ・ポータル 8月24日01時
比較的賑やかな繁華街には出ましたけど……語るほどのこともありませんよ。|本当に《・・・》何もなかったので。(目逸らし)

知らないうちに時代というものは進んでいるのですねぇ…。(みなさんの話を聞きながらスマホで調べつつ)
私も眼鏡は外しませんね。目が悪くて外すと何も見えなくなってしまうので。…外したら寝る気満々だと思ってください。
0
北條・春幸 8月25日00時
やはり宿題は、分からない所は白紙のまま出すのが正解だな。
ズルはバレるんだし、最初から分からない所は正直に言う方がいいよねえ。

視力は、そうだねえ。
教室の後ろの席だと板書が読みづらいぐらいだな。
一応予備の眼鏡もあるけど、使うのっていつも同じのだから歪みも馴染んじゃっているんだろうねえ。
裸眼でちゃんと見えるのは、いいなあと思うよ。
子供の頃から気を付けていたりしたの?
0
花園・樹 8月25日01時
お願いだから白紙はやめて…?!うっかり飛ばしただけなのか本当に分からないのか、はたまたやる気がないのか|見る方《先生》としては滅茶苦茶判断に困るから…!(切実)
散々悩んだ挙げ句、結局バツをつけるしかなくなるんだよ、それ…。

いや、別に眼鏡が体の一部だからって訳じゃないんだけれど…(もごもご。若干言いにくそうにしている半人半妖)
確かに眼鏡が歪むと見え方も変わるからね。歪みすら馴染んでるとか…北條、もはやそれは予備の意味が…。
ちなみに眼鏡の私がいうのもなんだけれど、北條もヴェーロもコンタクトにしようとか思ったことはないの?
あと、普段は眼鏡じゃないみんなも「実は運転の時だけは~」っていう『隠れ眼鏡派』がこっそりいたりとか。
0
斯波・紫遠 8月26日12時
ありゃあ……まぁ変な人に引っかかんなかったから良かったって思っておこう。あとはいい男を見る目がない人たちしかその日は居なかったってことで。(はいっとおかわりスイカを渡して)

予備の眼鏡ってさ、滅多にかけないから常用の眼鏡と入ってるレンズの度が違うってホント?ウチの事務所の眼鏡っ子が愚痴ってた。
僕はずっとこの視力だね。特別何かをしてるわけではないけれど…機関いわく狗神の恩恵で目が良いらしいよ。明暗の影響がそんなに出ないのは重宝してる。
運転の時と長時間外作業、外回りはサングラスかけるけど度は入ってないね。陽の光の中にいると目がチカチカしてくるんだけど、おんなじ人いない?
0
屍累・廻 8月26日12時
眼鏡昔はかけていましたが、√‬能力者に目覚めてから逆に|見《視》えるようになったのもあるので、こうして話聞いてると懐かしく感じますね。眼鏡フレームも顔に合ってないと何処かしら痛みを感じたりもあって、自分に合うものを探すのも苦労したような覚えがあります。
0
北條・春幸 8月27日00時
成る程、宿題は白紙じゃなくて「分かりません」て書いてれば良かったのか。
参考になったけど、もう使えない知識なのが残念だな。
せめて子供がいる人に伝えておこう。

コンタクトは試したこともあったけど、面倒に感じてねえ。
付けたり外したり、そのままうたた寝する事も多いし、眼鏡の方が楽だったな。

予備の眼鏡は、メインの度を変えても予備はそのままだったりするのかな。
僕のは滅多に使わないけど、度が違うと言うより、かけ心地が違って若干の違和感があるねえ。
やっぱりメインのは歪んでるのかな。

能力者の恩恵で視力が回復って言うのもあるんだねえ。
屍累君のはまた話が違う気がするけど。

技能を使えば、僕も眼鏡無しでも見えるようにはなるか……。
0
花園・樹 8月27日02時
いや…それなりに計算した痕跡とか、そういうのはさすがに残してね?ノータッチからの『分かりません!』はちょっと悲しくなるから…(苦笑しつつ)

確かに√能力者になると戦闘する場面も増えるから『眼鏡ないと見えません』は困るんだよね。私はそもそも眼鏡自体に霊力入ってる特注品だし、第六感とかそれ以外の方法でもある程度フォローはできるんだけれど…。
だからそういう意味でも視力が|回復したり《技能でなんとかなったり》っていうのはあってもおかしくない話だよね。

私はコンタクト試したことがないんだけれど、話を聞く限り面倒なイメージしかなくて。特に「寝落ちしたら目の裏に…」とか聞いたときは震え上がった…。

|加齢《老眼の初期症状》で普段より眩しく感じるようになる時があるとは聞いたことがあるけど…さすがにまだ斯波はそんな歳じゃないだろうし。
サングラスってなんかこう…人を選ぶイメージがあるんだよね。着こなし的に…。
0
尾花井・統一郎 8月28日00時
とはいえ、眩しいと疲れたり頭痛になったりしやすからね。強い日差しの日はサングラスをオシャレというより健康のためにかけておくほうがいいでやすよ。
ああ、そうだ、斯波さんの日記帳はなんかそれどころじゃなさそうだったんで、こちらで。
総一朗の浴衣案、ありがとうございやした。お陰様で受理いただけやした。
ふたりで浴衣になれてあっしは感無量でございやす。皆様の夏の装いも楽しみにしつつ。
0
斯波・紫遠 8月28日07時
わぁ、尾花井くんおめでとう㊗️
みんなの浴衣のお披露目が今から楽しみだね。
(日記はごめんね、ある意味お祭り騒ぎだったもっんね)

太陽光みてると将来白内障になる確率が上がるんだったかな?それもあってサングラスはオススメされてるんだってね。
老眼って早い人は三十代で来始めるんだって…今まさに僕が始まりそうなんだけど、能力者パワーで抗えると信じたい。

やっぱりいつも使う眼鏡の方が使い慣れてるだろうし、顔にフィットする場所もフレームが違うっていうのもあって予備眼鏡の違和感に繋がるのかな?
0
尾花井・統一郎 8月28日10時
ありがとうございやす!

眼鏡はフレームの形が違うだけでも視界が変わって違和感ありやすよね
眼鏡だと気軽にゴロ寝できなくて面倒でやすよね〜
0
花園・樹 8月28日21時
(ごめん…斯波も尾花井も本当にごめんね…!!(全ての|元凶《フラグ職人》))

わ、|Anker《総一朗》さんの浴衣も受理が来たんだね!おめでとう!
しかもまたしても斯波の浴衣案…これはもう斯波は副業でデザイナーとかアドバイザーやっていいんじゃない?

えっ、老眼ってそんなに早くから来るの!?これはもう…|√能力者の特権《技能》で何とかするしか…!
…まぁ真面目な話『目が悪くて戦えません』では洒落にならないしね(苦笑しつつ)
0
北條・春幸 8月29日00時
尾花井君のAnkerさんもお揃いで浴衣か!おめでとう!
なんだかんだ言いながらこう言う事に付き合ってくれるんだから、やっぱり総一朗君と仲良いんだねえ。ツンデレってやつかな。

オーラ防御があれば眼鏡を守りつつ戦えるから、目が悪くても割と大丈夫。
結局、紫外線が体に悪いって話になるよね。
日傘や日焼け止め、男性も使った方が良いって聞くなあ。
でも日傘、邪魔なんだよね
0
尾花井・統一郎 8月29日09時
でへぇ…皆さん総一朗のお祝いもありがとうございやす!
そうなんでやすよ、総一朗はなんだかんだ言いつつ付き合ってくれるし、あっしのことを心配してくれるしで、優しいヤツでやす(でれでれ)

オーラ防御、そういうのにも使えるんでやすね。便利でやすなぁ!
日傘男子、最近よく見かけやすよね。最近はメンズ向けのデザインの日傘も見やすし……
帽子よりも涼しくっていいって聞きやす。
0
斯波・紫遠 8月31日11時
いやいや、アドバイザーなんてそんなことはしてないよ。僕は案を出しただけだからね?受理に繋がったのはみんなが絵師さんがやりたいって思わせるリク文を送ったからだよ。
ふふ、そういえば北條くん。ふみくんさんも浴衣決まったんだってね、おめでとう。みんなの浴衣姿が楽しみだなぁ。

晴雨兼用の折りたたみ傘とかは使いやすそうだけどね。どうしても傘が雨の日のイメージなんだよねぇ。
0
屍累・廻 8月31日12時
メンズの日傘、そういうのもあるんですか?
体感涼しいのなら、晴雨兼用で買っておいても良いですね。
最近は涼感アイテムというのも増えてきてるのを見かけますが、ありすぎてどれがいいのか分からなくなってしまいます。
0
北條・春幸 9月2日00時
斯波君の浴衣案があったからすごく助かったよ。
自分だと今一つ思いつかないんだよねえ。小物一つとっても成る程と思ったし。
ありがとねえ。

日傘はけっこう涼しくなるらしいんだけど、手に何かを持って出歩くのがねえ…。
絶対どこかに傘を置き忘れる未来が見えるようだよ
0
花園・樹 9月2日02時
私も『オーラ防御』は多用するけれど…ピンポイントで眼鏡を守るのに使うっていう発想はなかったなぁ。まさに『技能は使いよう』だね…!

まぁ、アドバイザーまでは言い過ぎかもしれないけれど…『お洒落番長』とか『ご意見番』くらいの二つ名はついてもいいレベルの大活躍だと思うんだよね。いいじゃないか。私の|二つ名《フラグ職人》よりもよっぽどかっこいいよ?(若干遠い目になりつつ)

日傘かぁ…さすがに夏の暑い中外での授業中に先生が日傘さしてたら、それこそ方々から非難囂々だろうからなぁ…(苦笑しつつ)
あと『手に何か持って出歩くのが~』っていうのはものすごく分かる気がするなぁ。子供にいきなり全力投球ダッシュされたら間違いなく邪魔にしかならないし…。
0
尾花井・統一郎 9月2日12時
斯波さんは、まさにファッショニスタでやすよ〜!ぱぱっとオシャレなコーデを教えてくれる……浴衣発注のまさに救世主でございやした。

最近は子供も日傘さしてやすから、センセが率先して体を守るために日傘を使うのは良いことだと思いやすけどねー。
センセがやってるんだから、子供も日傘で体を守ろうねって言えるし…むしろ、子供が日傘なのにセンセが無防備なのはよろしくねぇでやしょ
0
斯波・紫遠 9月3日01時
そう言ってもらえるのは嬉しいな。
みんなの素敵な浴衣姿をお披露目してもらえる権利を得られるのならフリー素材を出した甲斐があるってものです。ふふ、うっかりウチの庭にお披露目会場作ってしまいたくなるくらいには楽しみだったりするんだよ?
良いじゃないフラグ職人、はがき職人みたいで。語呂も良くていいと思うけどなぁ。

忘れて来そうなのは凄い分かる。持ってたはずなのに何処に置いたんだろってなりそうだよねぇ。
最終的に鮎釣りしてる人が使ってる「笠」が一番良いんじゃないかって誰か言ってたな…誰だっけ。
0
花園・樹 9月4日00時
いや…単に『二つ名』がつくだけで済んでればまだマシなんだよ。
|フラグのせいで色々と実害が出ちゃってる《店の大破、暴れる怪異、闘技場で罰ゲームetc…》から…!!(涙目)
そもそもさくっとフリー素材がポンポン出せるっていうのがまず凄い訳で…。

ちなみに学校だと朝雨が降って下校までに雨がやむと断トツで傘の忘れ物が増えるね。そういう日の夜に校内の施錠に回ってると、傘立てに大量の傘が残ってる(笑)
…まぁ、これは結構大人でもやりがちかなって思うけどね。
0
北條・春幸 9月4日01時
そうなんだよ。
雨が止むと傘の存在を忘れるから、置き忘れるんだよ。
多分日傘も慣れて無いから存在を忘れてあちこちに置き忘れるね。

笠か。あの三角のアレだよね。
頭の上部に隙間があるから風が通って涼しいって聞いた事あるな。
あれなら被ったまま移動出来るから無くさないし、手は空くし中々いいかもしれないねえ。
…うん、良いかもな。
0
尾花井・統一郎 9月4日10時
ただ笠はちょーっと嵩張りやすねぇ
混雑した電車とかだと邪魔になりそうでやす
折り畳めたら最高なんでやすが……

あっし、雨傘は折りたたみ一択でやすね
手に持ってると何かと邪魔でやすし、置き忘れやすから
0
斯波・紫遠 9月6日19時
そのあたりは自分も色々着てたし、あとは年の功かな?花園センセも色々着てみたらいいよ。

北條くんは笠気に入りそうだと思った。両手が空くのは魅力的だよね。
今折りたたみ傘も種類たくさんあるんだってね。軽いのとか、小さいのとか。自分で畳まなくても直ぐに仕舞えるのもあるよね。
0
花園・樹 9月11日01時
うーん…色々、なぁ…?その『色々』がそもそも思いかないから困るんだよね…。
いざ服を買いに行ってみても、結局いつも似たような服に落ち着いてしまって。
ホント…さくさくっとスムーズに案がわくようならば苦労はしないんだけどね…(想わず頭を掻いて)

私も折りたたみ傘の進化には驚いたよ。なにあ
れワンタッチ傘って…!ボタンひとつで勝手に開閉できるとか…すごく便利じゃない…!!?
0
屍累・廻 9月11日02時
樹さんの行動、自分も似ているので分かります。
自分一人で買うより、誰かに選んでもらったりコーディネートしてもらう方がバリエーションが増えるので、似合うと教えてもらえるのはありがたいです。

自動開閉に加えて、重さもかなり軽くなりましたからね。逆さに閉じる傘もあると知って、様々な声に対応するメーカーには脱帽するばかりです。
0
斯波・紫遠 9月11日12時
一番いいのは店員さんに手伝って貰うことだけど、声かけるの勇気いるしグイグイ来られると焦るから苦手っていう人もいるもんね。…花園センセさえよければ僕でもしおんちゃんでもお付き合いしますよ?

凄いよねぇ、大きい傘も濡れてる面が外側じゃなくて内側になるのもあったし。見てるだけで楽しいよね。
0
花園・樹 9月12日03時
あー…それすごく分かるなぁ…。
ちょっと気になって手に取ってみたら「あー、これはちょっと違うかな…」って戻そうとした瞬間に「お客様いかがですか~?」って声かけられたときの気まずさといったら…!!(苦笑しつつ)

斯波についてきてもらえるのすごく助かるな…!ちなみに『しおん姐さん』のほうじゃなくて『斯波』の方でお願いしたい。それこそ生徒とか保護者さんに鉢合わせでもしたら色々と気まずすぎる…!(なんとなく、遠い目)
0
ヴェーロ・ポータル 9月14日03時
安心と信頼のファッションコーディネーター紫遠さん。気が早いですが来年の√コレクションのご指南もぜひ頂きたいと思っていまして…(深々一礼)

傘の話?最近の製品は面白いですよね。ちょっとした機能性の進歩に時代を感じています。ただ、私は傘はあまり使いませんが…。こちらの方は少しの雨でも傘をさすので、それも文化の違いだなと感じています。
0
北條・春幸 9月14日21時
私服はユニク○で定番のを買うぐらいで精いっぱいだな。
以前斯波君や尾花井君に見繕って貰った時だけは、お洒落な服買えたよ。
店員さんに聞くのもいいんだろうけど、要らないものも勧められて買わされそうなのがなあ。

雨傘は忘れるけど、日傘ならすぐ畳んで持ち歩けるか。
それだったら無くさないでいられそうだな。
0
斯波・紫遠 9月14日22時
しおんちゃんだったとしてもその辺は上手説明してよ。僕でもしおんちゃんでも「仲のいい友達」で問題ないでしょ?

イギリスは小雨なら傘を差さないんでしたよね。元々雨ってそんなに降らない地域なんです?
本当に気が早いなぁ(笑)まだ半年以上あるじゃないですか。

商魂たくましい店員さんいるのも確かだよね。だいたいは欲しかったの買えたから大丈夫、ありがとうで引き下がってくれるけど…なかなかね。
0
花園・樹 9月15日02時
えっ…?
斯波は|そこ《しおんちゃん》に拘る必要あるの…!!?|普通《男姿》の斯波と行って『仲のいい友達です』はダメなの!?!
異性の『仲の良い友達』と同性の『仲の良い友達』だったらさ…同性のほうが絶対に説明楽でしょ!?しかも怖いよママ友ネットワークは…!
斯波も万が一にでも変な噂流されたら困るだろう…?!(困惑)

えっ、逆にヴェーロ達のほうでは小雨だったら傘を持っていても傘をさしたりしないのかい…?!
さすがに持ってなければ「あー、仕方ないな…」ってダッシュで凌ぐけれど…持っていたらまぁ…確かに普通にさすなぁ…。
0
斯波・紫遠 9月20日00時
すごい必死(笑)こだわりはないけれど異性と一緒だと結構自由にさせてくれるから押し売りみたいなのされにくいんだよね。付き合ってるか探りはされるけど、笑顔でん?って顔すると離れてくれるし便利だよ。

確かトレンチコートはそういう国風で出来たんでしたっけ。あれ、違ったかな…?
0
北條・春幸 9月20日01時
問題は、ママ友ネットワークは女連れで歩いてれば即彼女と認定するし、否定したくても信じてくれないって事かな。
皆んな面白い方に話を持って行くからねえ。
でも彼女だって誤解されても別にいいんじゃ無いの?
あ、今、片想いの人が居て誤解されると困るとか?

トレンチコート、軍用に雨避けにも使えるように開発されたと聞いた事があるねえ。
湿度が低くてすぐ乾くから日本ほど湿気に無頓着なのかな。
0
花園・樹 9月20日04時
全然よくないよ!本当に怖いんだよママ友ネットワーク…!見えないところでどんな暴走の仕方するか分からないし、下手すると生徒にまで広がるから…!
ちなみに|ご期待に沿えるようなネタ《片想いの人が云々》もないからね…?!>誤解

へ、へぇ……異性と一緒だと押し売りされにくいんだ…。そういう理由があるとか知らなくて、いきなり「しおんちゃんでもどうにかしろ」って言われてビックリしたけど。
でもさ…押し売りにすらビビってるやつが笑顔で『ん?』とか出来るような器用な人間だと思うかい…?(苦笑しつつ頭を抱える)

あぁ、なるほど…湿度の問題かぁ。確かに日本は湿度が高いからね。夏とか特に。
まさかそこで気候とかが関係してくるとは思わなかったなぁ…すごく興味深い。
0
ヴェーロ・ポータル 9月28日12時
……樹さんと|ひとまわり年上のお姉さん《しおんちゃん》が一緒に歩く姿。見てみたい組み合わせですが。(樹さんをちらり)

英国は…特にロンドンは降ったり止んだりが多いので、傘を差すのが面倒になるのですよね。代わりに防水靴や防水コートは必需品ですが。湿気はこちらと同じほどには高いのではないでしょうか。万年じっとりしています。華やかなイメージがあるかもしれませんが、まぁ暮らしにくい場所ですよ。
0
花園・樹 9月29日20時
ヴェーロからなんかものすごい視線を感じる…何それしおん姐さんと私で|何か《ノベルとかピンとか》やろうぜ的なフラグ…!!?(|遠い目《誘われれば背後はノリノリ》)
…っていうか普段普通に話しすぎていてあんまり意識していなかったけれど。斯波ってよくよく考えたら私よりも一回りも上なんだよね。
見た目自体全然そうは見えないし、斯波自身も気さくに話してくれるから普通にダベってたけれど…。
それこそしおん姐さんにアラフ(自主規制)なんて言ったら間違いなくビンタ飛んできそう…(ぼそり、と)
0
屍累・廻 9月29日22時
つまり、樹さんとしおん姐さん二人でデートをするんです?
(新しいフラグに興味津々)

その後ろから尾行するのも面白そうですね?
0
北條・春幸 9月30日21時
そう言えば霧の町ロンドンてフレーズもあるくらいだったな。
傘を差すのが面倒って理由は分かるなあ。
後で傘を乾かして畳むのが面倒で少々の雨なら濡れて歩く事は確かにあるね。

しおん姐さんとデート、中身は斯波君だから気を使う事は無いけど見た目はキレイなお姉さんだし、楽しそう打と思うんだけどねえ。
本番デート前の予行練習に行っておいでよ。
僕らが後ろから見守ってあげるから。ね、屍累君。
0
屍累・廻 10月1日00時
えぇ、いざ本番のデートになってもいいように練習というのもいいかもしれませんよ。
喜んで後ろから見守りますから。ね、春幸さん。
(めちゃくちゃ楽しみという期待の眼差し)
0
斯波・紫遠 14時間前
中身僕だから年齢もイコールだから秘密もへったくれもないんだけどね。でも世の女性に年齢の話はタブーだぞ、花園センセ。その後の受け答えを間違えたら一生言われるからね。
おや、これは遂に花園センセが|しおんちゃん《僕》をエスコートしてくれる|ターン《ノベル》がきたのかい?それをイツメンが見守るっていう…はじめてのおつかいかな?
0
ヴェーロ・ポータル 13時間前
良い事ですね、樹さん。どうやら今あなたのクリスマスの予定が(勝手に)埋まったようだ。
0