シナリオ

3
⚡️オーラム逆侵攻~その迂闊さを悔いよ

#√ウォーゾーン #オーラム逆侵攻

タグの編集

作者のみ追加・削除できます(🔒️公式タグは不可)。

 #√ウォーゾーン
 #オーラム逆侵攻

※あなたはタグを編集できません。

「√ウォーゾーンの統率官『ゼーロット』が√EDEN侵攻を企てていることは聞きました?」
 今回はそれについての話なんですけどと前置きした戸桜・リデル(人間(√EDEN)のルートブレイカー・h00081)は話し始める。
「企ててはいるんですが、戦闘機械群に侵入した二重スパイの妨害もあってあちら側は未だ軍備を整えていないらしいんですよ」
 そこでこれに乗じ、√ウォーゾーンの敵拠点『レリギオス・オーラム』をこちらが逆に急襲し、ゼーロットの軍備を先制攻撃で破壊しようという訳だ。
「そう言う訳で皆さんは√ウォーゾーンの川崎市・川崎臨海部周辺に赴いてもらうんですが、ここは完全なる『戦闘機械都市』に造り変えられていて、足を踏み入れる生命体を自動的に激しく攻撃します」
 行く手を阻むどころか迎撃装置が完全に殺しに来ているがまずはこれを何とか搔い潜って進まねばならない。もちろん余裕があるなら戦闘機械都市の攻撃機能に打撃を与え破壊することで弱体化させてもいい。
「そこから先については皆さんが何を目指すかによって変わってきます。まず今回の作戦目的は次の五つ。順に書き出していきますね」
 話しながらリデルはペンを走らせる。

 作戦1:統率官『ゼーロット』の撃破
 作戦2:オーラム派機械群の壊滅
 作戦3:大黒ジャンクションの破壊
 作戦4:√能力者の解放
 作戦5:カテドラル・グロンバインの破壊

「と、詳細説明は省いて書きましたがこんな感じです。作戦ごとに目的も目的地も違って来るので状況も変わってきます」
 例えば作戦1を採用るなら統率官『ゼーロット』の所在する場所に向かう必要が出てくる。
「ゼーロットの居場所に関しては√ウォーゾーンの羽田空港に築かれた『カテドラル・ゼーロット』であることが既に判明しているので道中に配備されている戦闘機械群を可能な限り躱しつつ羽田空港に向かうこととなりますね」
 つまり敵との交戦が予想されるという訳だ。
「どの作戦をとるかによって説明することは変わってきますし、採用しない作戦迄全部説明してると採用しないのは無駄になりますし時間もかかってしまいますんで」
 相談しつつどの作戦を採用するかを君たちで決めて欲しいという。
「しっかり相談して悔いない選択を」
 ではよろしくお願いしますねとリデルは頭を下げた。
これまでのお話

第3章 集団戦 『ヤラレイター陸戦型』


「……多いわね」
 球体の胴体に手足の生えた機体があちこちに点在している。近接戦から中、長距離戦まで対応可能な各種武装を揃えた量産型戦闘機械群つまりこのヤラレイター陸戦型たちこそがこれから破壊すべき相手だった。
「決して高性能ではないものの荒野や市街地など戦場を選ばぬ汎用性を持ち、装甲と攻撃力は高水準だそうです」
 これを労せず倒せるようになれば一人前とも言われるが何というか本当に数が多い。おそらく全面させるのは不可能に近い。よって√能力者たちがすべきは、ここにひしめく戦闘機械群を可能な限り多数撃破して撤退することであった。